24時間営業のクレジットカード現金化業者-夜間の急な申し込みにも対応

お問い合わせはこちら
フッターメニューへ

夜間のクレジットカード現金化について

夜間に現金が必要となった際に便利な「クレジットカード現金化」ですが、利用する上で押さえておきたいポイントや注意点があります。24時間対応により換金率やサービスはどのように変わるのか、徹底解説します。

当ページのリンクには広告が含まれています。

夜間に出来るクレジットカード現金化

夜間の街の風景

今回は、夜間に急に現金が必要になってしまった場合に出来るクレジットカード現金化の方法についてご紹介させて頂きます。
夜間に現金が必要となる場面は非常に限られていますが、考えられるのは「急に出張となった」「パチンコに行き過ぎた」「飲み代が足りない」とったケースでしょう。

夜間と言うのが何時頃かにもよりますが、20時~翌9時くらいは換金できるショップが少ないです。
よって非常に現金化が困難な時間帯と言えますが、現金化の方法として考えられるのは以下の2つです。

24時間営業の店舗型クレカ現金化業者

カード決済自体は24時間可能なため、理論的には可能ですが、業者側の儲けを考えるとかなり厳しい換金率になるのではないかと予想されます。
しかしながら、現金を手渡しで受け取れるため、送金は「15時以降だと翌日扱い」が原則という点を気にしなくて 近くにあれば利用してみても良いでしょう。

24時間営業のネット型クレカ現金化業者

24時間営業のクレジットカード現金化業者は店舗型よりもネット型に多くみられます。
多くは転送電話となっていますが、特定のネットショップ等での決済であればキャット(クレジットカードを通す機器)が不要なため、どこにいても決済が可能となるためです。

土日の現金化に関しては「店舗型≧ネット型」とやや店舗型の方が利便性は高い可能性がありますが、夜間であれば完全に「ネット型>店舗型」となり、ネット型の方が遥かに利便性は高いと言えます。

夜間ならネット型がお奨め!

夜の屋外でスマホを操作する女性

夜間での現金化でネット型(無店舗型)のクレジットカード現金化業者利用が向いている理由はもう一つあります。
それは、入金された現金の「引き出しやすさ」です。

夜間の現金化の送金はゆうちょ銀行やネットバンク等で行いますが、これらの銀行はセブンイレブンやファミリーマートといった全国展開を行うコンビニで引き出す事が可能となっており、24時間引き出せる銀行のATMをわざわざ探す必要がありません。

せっかく送金してもらっても引き出せないのでは意味がありませんので、手軽に引き出せるという点も非常に有難いポイントの一つと言えます。

夜間に現金化するデメリット

デメリットのネオン

夜間の現金化のデメリットとして以下の3つが挙げられます。

特定の銀行口座が必要

「銀行の送金は15時まで」
というのが銀行取引の大原則です。
しかし、特定の銀行かつ同銀行同士の口座間の送金であれば、15時以降でも送金が出来るケースがあり、このシステムを活用する事により、現金を24時間引き出せるようにしています。

ただし、これには双方が対応する銀行口座を所有している必要があるため、マッチする業者を探すのが少し手間かもしれません。
自分が口座を持っていても、業者側が持っているとは限りません。

換金率が低い可能性

通常の現金化に比べて換金率が落ちる可能性が高いです。
しかし、24時間営業を売りにしている現金化業者の場合、換金率が変わらないケースも多いです。
1社の話を聞くだけではなく、数社と交渉した上で最終決定をした方が良いでしょう。

予期せぬトラブルも・・・

筆者がかつて23時くらいに現金化した時の話なのですが、申し込みをした後に何度か連絡を取り合った上で取引内容の合意に至り、いざ決済!というタイミングで担当者と全く連絡が取れなくなってしまった事があります。

理由は担当者の「寝落ち」。激務が続いており、睡魔に勝てず取引中に寝てしまったようです。
翌日担当者の上司から謝罪の連絡を受けたが、当該取引は当然流れてしまいました。
夜間ならではのトラブルと言えるが、このようなトラブルに巻き込まれないためにも業者選びはきちんと行う必要があるのは言うまでもありません。